ベビメタ七転八倒

ベビメタのブログだったのに最近は鞘師多め

鞘師里保の歌唱はリズムセクションである③

(この投稿は前回・前々回からの続きです。よろしければ①と②もご覧ください。)

 

4. '14という"最高到達点"

年が変わった2014年も、鞘師里保の歌唱スタイルがリードする楽曲の攻勢が続きます。『君の代わりは居やしない』(2014年1月)、『What is LOVE?』(同)、『Password is 0』(2014年4月)、『TIKI BUN』(2014年10月)と続く楽曲群は鞘師の鋭敏に躍動する歌声と不可分の関係にあり、多くのファンが振り返る「'14 が最高だった」という記憶とも深く結びついているのではないでしょうか。

「きっ、みのっ、かっ、わっ、りわっ、いーやしっ、なっ、いー」(君の代わりは居やしない)

「たったひとりーうぉーうぉー、なっとーくさせられなー、いーいでー」(What is LOVE?)

「このーよわー、ワッツゴーザラッカームーザーラーアンドゥ、だーねーえーえー」(Password is 0

「チッ、キッ、ブンッ、ァチッ、キッ、ブンッ」(TIKI BUN)

これを鞘師に歌われると、耳にこびりついて離れない中毒性がありますね。Password is 0 に至っては何を言っているのかまったくわからないけれど頭に刺さります(歌詞は What goes around comes around らしいですが、わかりませんよね…)。

この歌唱スタイルは、巧みなベースギターやドラムのビートを聴いているときの心地良さと同じであるように自分は感じます。そのことを表現したくて「鞘師里保の歌唱はリズムセクションである」という表題をこのブログに付けました。

モーニングで残念だと思っているのは生バンドと演奏することがほぼ無いことなのですが、'14 が Buono! のような編成で歌い踊ったら一体どんな風になったことでしょうか。(余談ですが、BABYMETAL のツアーに参加している米国人ドラマー Anthony Barone が鞘師のインスタをフォローしていることが最近話題になりました。超絶技巧のドラム奏者が鞘師のダンスや歌をどう見ているか、とても興味深いです。)

さて、2014年の楽曲を聴いていて更に気づくことに、鞘師以外のメンバーの歌唱スキルが上がっていることがあります。1月リリースの曲と10月の『TIKI BUN』でも差を感じますし、コンサートの映像でも明らかな成長を感じることができます。

鞘師の「絶対的エース感」を最も強く感じられる映像記録は2014年の春ツアー(EVOLUTION)だと思うのですが、特に前半の『Password is 0』から『恋愛レボリューション21(Updated)』までの14曲は一切隙の無い突出したパフォーマンスであるために、見ていて思わず笑ってしまう程の別格感があります。

それに比べると、秋ツアー(GIVE ME MORE LOVE)では良い意味で差が縮まっている。中でも、声質が鞘師に近い工藤遥の歌に安定感とメリハリが増したこと、そして何より譜久村聖がそのオールラウンダーとしての能力をいよいよ発揮し始めたことが大きかったのではないでしょうか。

こうして2014年11月の道重さゆみ卒業公演において、モーニングの楽曲とその歌唱は一つのピークに到達しました。ところがその翌年、モーニングの楽曲は思わぬ転換を始めることになるのですが、その話に入る前に2014年で語っておくべきことがもう一つありますので、次回はそこから話を続けていきます。

(続く)